オミクス博士のブログ

薬学の博士課程のブログ

グリオブラストーマ研究のための有用な細胞バンクの誕生

 Cell PressとLancetが共同で出版しているオープンアクセス誌EBioMedicineからグリオブラストーマ研究のための有用な細胞バンク(HGCC biobank)が発表されましたXie, Yuan, et al. "The human glioblastoma cell culture resource: validated cell models representing all molecular subtypes." EBioMedicine 2.10 (2015): 1351-1363.

Uppsala大学プレスリリースへのリンク
http://igp.uu.se/research_news?tarContentId=452388

 グリオブラストーマGBM)は成人の原発性悪性脳腫瘍で最も頻度が高く、予後も悪い(1年生存率36.5%)非常に致命的な疾患です。

 GBMの研究(新しい薬や治療法の開発など)のために容易に利用可能なGBMのモデル細胞株は無くてはならない存在です。


これまでにU87やU251、T98GといったGBM細胞株がよくGBMの研究に利用され、有用な知見が得られてきました。



しかし、従来のGBM細胞株はいくつかの理由で臨床のGBMを完全には反映していないと言えます。

例えば、従来の培養条件では幹細胞様がん細胞が消失してしまいます。

GBM幹細胞は再発や治療抵抗性の要因であるという根拠がこれまでに数多く報告されているため、がん幹細胞様の性質が消失してしまうのは重要な課題です。

HGCC biobankのGBM細胞株はがん幹細胞様の性質を保持していることが示されています。

また、GBMにはいくつかのサブタイプがあり、最も一般的なものとしてThe Cancer Genome Atlas Research Network (TCGA)によって分類された4つのサブタイプがあります(Proneural型、Classical型、Mesenchymal型、Neural型)。

HGCC biobankで確立および特性評価された48のGBM細胞株には4つのサブタイプ全てが含まれます。

HGCC biobankのGBM細胞株に関する全ての情報(例えば、遺伝子変異、サブタイプ、患者さんの臨床データ)がオンラインで得ることができます。